nakamura244 blog

所属団体とは関係なく、個人的なblog

社内勉強会で「SRECon16の紹介」をした

基本的に毎週金曜日に30分で社内のエンジニアで勉強している。 今回は自分が発表しようと思って色々とネタを探していたが、最近参加した外部の勉強会でSREConなるものを知り、色々と追いかけてみたのでその情報を共有する内容にした。

Microservices Meetup vol.2 - Tsuyoshin blog

発表資料

speakerdeck.com

SRECon

SREcon16 | USENIX

所感

  • 英語がもっと得意な人は自分の数倍早く、深く理解できるだろうな....
  • やっぱり各社それぞれ定義が異なっていたがそれぞれ面白かった
  • failure-resilient, not failure-resistantという言葉が印象的で納得感あった
  • 今回の資料には出てこないけどOn-Callという言葉も自分の中では印象的であった
  • 少しでも理解が進めばよいなと
  • 下記はSRE関連の情報がまとまっていてとても勉強になった
  • 今後もっとSREという言葉が言われるようになると思うけど、ある程度のサービスを運営するチームであれば必然と誰かがやってる状態になって、その業務領域を皆にわかるように(ちゃんと評価されるように)SREというtagがつけられた感がしてる
  • 下記の本を読んで見ても良いかも(スイマセン自分は読んでません)
    Site Reliability Engineering: How Google Runs Production Systems

    Site Reliability Engineering: How Google Runs Production Systems