nakamura244 blog

所属団体とは関係なく、個人的なblog

PHPカンファレンス福岡 2018に参加して

去年からコミュニティ活動を再開して少しでもコミュニティに還元して行くぞ!! と決めて今年は福岡にもきました。 そこで聞いたセッションを中心にメモ、感想、レポートをまとめておこうと思います

参加したカンファレンス

phpcon.fukuoka.jp

各セッション

ログの設計してますか?PSR3とログ設計の話初級

speakerdeck.com

そうですよね。そうですよね。って聞いていました。自分としては下記が気になった。

ログローテーションの話が少し出ていました。purgeに関してもセットで考えた方がより良いなと感じました。 purgeを考える事は単純あデータのライフサイクルだけでなくて、このログはどのくらい保存が必要なのかまでを深く考える必要があり、より良い設計に繋がると思っています。

どんな情報が含まれているログなのか、個人情報等が含まれるログなのか、どのくらい過去ログを持つ必要があるのか。トータルを考えられるきっかになるかなと思いました。

Event Sourcing,CQRS For PHP Application

speakerdeck.com

本格的な分散システムですね。すごいなーという印象。 大規模が予測される時にチャンレンジするものだと思われるけど、AWSGCPだけでの実現する方法とかって無いかなーと個人的に思っています。 それぞれのプロダクトの専門性があるし、エンジニアを採用もうまく行くとは限らないし、クラウドのマネージドでってゆう方が実現可能性が高いかも?と感じました。

AWSでこうやって設計して稼働させて見た的な事例をちょっと探している...

ロリポップ!マネージドクラウドを支えるコンテナ技術 / lolipop-mc-containers

speakerdeck.com

コンテナ周辺情報はあまり詳しく無いけど CRIU はちょっと興味深かったです。

CRIU

PHPerのためのよくわかるCPU脆弱性解説 / What's Spectra for PHPers

speakerdeck.com

今年の年始に騒がせていた事件をとてもわかりやすく解説してくれたセッションでした。この脆弱性って例えばロリポップのような お客さんのコードを預かる事業者になるとより笑い事出なくて、大変だったんじゃ無いかと思った。 当然詳しい事は言えないと思うのだが、懇親会とかでペパボ(ロリポップ)の人にしれっと聞いて見たらよかったな☺️

DDoS攻撃との終わりなき戦い/endless_battle_with_ddos_attack

speakerdeck.com

ワンコインDDOS攻撃と言っているぐらい、いろんな人が少しの悪意があればできてしまう時代。ブラックホールルーティングとか初めて知りました。 データセンター側でどんな対応しているかを知れて為になりました。

全体的な感想等

やはり技術カンファレンスはいいですね。もっと勉強しなきゃとか色々良い刺激をもらえる場であり、現地に行っていろんな人と交流できるのは楽しいです!! なぜか遠くの地へ行けば行くほど、経費かかってるし、目一杯吸収して帰らなきゃって思うのが良い作用になっているのかなと思いました。

最後に

自分もLTで少し参加させてもらいました

speakerdeck.com