nakamura244 blog

所属団体とは関係なく、個人的なblog

大学院での学習を3ヶ月してみて

はじめに

去年の年末の振り返りと2020年に向けての記事で触れておりました。2020年の1月からとりあえず3ヶ月間、JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)で科目履修生をしてみるというチャレンジが終わったので一応まとめておこうと思います

2019年の振り返り - nakamura244 blog

何を履修したのか?

3科目を履修した。ざっくりは下記のような感じ

  1. プロジェクトマネジメントに関する科目
    • PMBOKやSWEBOKが教科書となる分野の話
  2. IoTシステムアーキテクチャ
  3. コデザイン
    • ハードウェアの開発とソフトウェアの開発を初期段階から協調して行う手法の話

自分はソフトウェアエンジニアしかやってこなくて、3と1は全く未知の分野の科目。あとの1科目はわりと自分の中で知見があると思っていた分野

紙にペンで回路図を書いたりしたの初めてやった...。

一応、テストやレポートの提出もあり、単位取得の合否もでる

で、テストの結果

プロジェクトマネジメントに関する科目コデザインは単位取得できた。が、IoTシステムアーキテクチャ論は13点足りず落とした....。

結果として知見がある科目を落とすという結果になってしまった。恥ずかしい

未経験分野はそれなりの心構えで挑むが、知見のある分野は少し構えていた感じが、結果となったのだろう。

科目の内容以外で学んだ事

もちろんその科目の中での話で知らない事がたくさんあり勉強なりましたが、

それよりも内容を一字一句自分の中でちゃんと消化させて、自分の言葉で語れるぐらいまでならないと本当の理解になっていなくて、結果単位を落とすことになると感じた。

この辺は知識をつける所ではなくて、今までの知見なりを使って研究をする場という感じを痛感したのかな。

そして4月以降

さらに6科目を追加して12月まで科目履修を続けます。

4月以降はその大学院の基幹科目がたくさんあり、いわばメインストリームのことろの講義がたくさんある。本来ここを体験したかったので延長申請して許可してもらった。

1-3月までの経験を活かして5月からも頑張っていきたい。

ただ、コロナの影響で全オンラインで受けることになったが、致し方ない。